建設キャリアアップシステムーConstruction Career Up Systemー
建設キャリアアップシステムは、建設業に従事する全ての技能者の能力やスキルを業界全体で把握し、技能者の方々に対して適切な評価をすることにより、
待遇改善や若い優秀な人材の確保に資する事を目的とした制度です。
一般財団法人建設業振興基金によって2019年から運用が開始されました。
令和5年7月末時点で124万人の技能者と15万社の建設業事業者が、この建設キャリアアップシステムに登録しています。
建設キャリアアップシステム登録をしないことによって不利益を被る可能性も!?
CCUS未登録だと損をしてしまうことも
国土交通省は今後全ての工事で建設キャリアアップシステムの登録を義務化させる方針です。 そのため公共工事や大手元請会社等の現場では、
建設キャリアアップシステム登録をしている会社が優遇されるというような話が度々聞かれます。
たとえば...
-
経営規模等審査事項で加点される
建設キャリアアップシステムの登録が、その他加点項目の一つとなりました。
直近事業年度に全ての公共工事の現場で導入していた場合は10点,民間工事を含めた全現場で導入していた場合は15点加点されます。
-
導入していないと公共工事が
受注できなくなってしまう
これも現段階で既にそうなりつつあります。2023年度の全ての工事の建設キャリアアップの導入を国が目指している以上は、公共工事受注業者の選定条件が建設キャリアアップの導入,登録となってしまうのは自然な流れです。
-
外国人技能実習生の受け入れ
今はまだ国内技能者の建設キャリアアップシステムの登録は任意となっていますが、外国人技能実習生の受け入れについては現時点で既に登録が義務化されています。
建設キャリアアップシステムに対する根強い反発も
前述の通り将来的には全ての工事、全ての事業者、全ての技能者の登録義務化を目指して、官民共同で普及が推し進められている建設キャリアアップシステムですが、現在の普及率は決して高いとは言えません。
全国に約500万人いると言われている国内技能者数に対して令和5年7月末までの登録者数は約124万人、全国に約50万ある事業者数に対して同じく令和5年7月末までの登録事業者数は15万社にとどまりまっています。
いずれも半数を大きく下回っており、令和5年度の全ての工事での建設キャリアアップシステム導入を掲げているのに対して、その普及は順調とは言えません。
構想から既に8年、その間強力に推し進められてきた建設キャリアアップシステムの登録者数が伸び悩んでしまっているのはなぜなのでしょうか?
建設業に従事される方の中には、建設キャリアアップシステムに対する根強い反発があります。
たとえば、インターネット上で「建設キャリアップシステム」を検索すると様々な不満が聞こえてきます。
-
01
建設キャリアアップの事業者登録と、技能者登録をしたけど、たくさんの書類が必要で、結構大変💦
資格証もjpgでしか受け付けてくれないし、わかりづらい。
あまりパソコンに詳しくない人みんなできるのかな?って思う。
もっと簡単に登録できるようになるといいな。 -
02
建設キャリアアップ未登録者は現場に入れないとかグリーンサイトと連携必須とか融通利かなくなってきたし、三次下請以降の作業員の高齢化や事務員もいないPCも持たない一人親方の職人さんも多いのに。
サポートの窓口もメール窓口しかなくて、電話で対応してもらえないなんて・・・。
-
03
事業者と技能者分けるのはわかるけど、技能者が個人だから事業者は所属技能者を代理申請しないといけないのほんと罠だよな。
全然わからんし登録までの導線がめちゃくちゃだから調べるだけでヘトヘト。
丸投げOK
建設キャリアアップシステム登録の全て、弊所で代行いたします!!
多くの不満の声からも分かるように、現状建設キャリアアップシステムの登録は、サイトやシステムが不親切且つ煩雑で使いづらいと言わざるを得ません。
建設業界で活躍されている技能者の方や事業者の方の中には、パソコンの操作に不慣れな方や複雑な登録手続きを自身でする時間を作ることが難しい方も多くおられます。
そのようなお悩みをお持ちの方は、私共にお任せください!
20年以上に渡り建設業許可認可業務を行ってきた弊社で、
事業者登録,技能者登録,その他登録内容の変更等すべて承ります。
お電話,メール,LINEにてご依頼承っております。
ご相談だけでもお気軽にご連絡ください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
会社情報
Access
株式会社ベストサポート
住所 | 〒572-0846 |
---|---|
電話番号 |
072-825-3844 |
FAX番号 | 072-825-3212 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
業務内容 | コンサルタント業務(コンプライアンス経営体制構築支援、事故防止対策、求人対策) |
ベストサポート社会保険労務士法人
住所 | 〒572-0846 |
---|---|
電話番号 |
072-825-3844 |
FAX番号 | 072-825-3212 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
業務内容 | 社会保険労務士業務全般(社会保険・助成金手続、就業規則・36協定作成、労働問題の対応) |
ベストサポート行政書士法人
住所 | 〒572-0846 大阪府寝屋川市高宮栄町25-22 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
072-825-3844 |
FAX番号 | 072-825-3212 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
業務内容 | 行政書士業務全般(書類作成申請代行等) |
ベストサポートグループ
住所 | 〒572-0846 大阪府寝屋川市高宮栄町25-22 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
072-825-3844 |
FAX番号 | 072-825-3212 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
代表者 | 高濵 昌次 |
業務内容 | 行政書士業務全般(書類作成申請代行等) 社会保険労務士業務全般(社会保険・助成金手続、就業規則・36協定作成、労働問題の対応) コンサルタント業務(コンプライアンス経営体制構築支援、事故防止対策、求人対策) |
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。